100余年の歩み

のぐち園本店100余年の歩み
明治43年  初代園主「吉治」手製茶仲買業営む。         

大正 2年  現在地に店舗移転。
昭和 2年  半機械茶製造開始。
昭和 
5年  全行程製茶機械化。
昭和31年  3代目園主野口正夫、静岡県金谷町(現島田市)「東海近畿農業試験場       茶業技術員養成所」へ研修生として入所。
昭和32年  同所卒業、家業継承し、自園に「やぶきた、かなやみどり」等優良品種       導入、良質茶生産を図る
昭和47年  製茶仕上工程全自動化。
昭和49年  寒冷紗被覆茶園設置、「かぶせ茶」製造開始。
昭和50年  第20回茨城県茶業振興共進会において「農林大臣賞」受賞。
昭和54年  園主「茶栽培記録」が毎日農業記録賞「優秀賞」受賞。
昭和55年  茶製造効率化のため「全自動製茶機械」導入。
昭和56年  昭和32年始まった茶園の優良品種化、全園完了。
昭和58年  NHK「関東ネットワーク初夏のたよりさしま茶」店主出演(当園茶畑に       て撮影)。
          関東ブロック茶の共進会「銀賞」受賞。
昭和61年  茨城県茶園品評会一等一席入賞「県知事賞」受賞。
平成 3年  第34回茨城県茶業振興共進会において「農林水産大臣賞」受賞。
平成 4年  常陽芸文「さしま茶を育てた人々」園主掲載
       「農業茨城」~この一品~に園主掲載される。
平成 5年  常陽銀行発行「茨城香り紀行」~さしま茶のふるさと~に園主製造の様       子。
平成 8年  「野口園本家」から「のぐち園本店」へ改名。
平成
12年  つくば国際会議場にて両陛下が当園の深むし茶(当年1等賞受賞茶)を       お召し上がりになる。
平成11年  NHKテレビ「皆様劇場(中学生の猿島探訪)」に園主出演。
平成16年  4代目園主博史 茨城新聞「食べる 買う」のコーナーに掲載される。
平成21年  第52回茨城県茶業振興共進会「深蒸し煎茶の部」で
       「農林水産大臣賞」受賞。

平成25年  3代目園主 正夫 53回茨城県茶業共進会において「茶業功労者」
       表彰。

※昭和49年~平成13年 3代目園主正夫、茨城県茶生産連理事会計、及び猿島支部 長務める。

※当園経営面積  優良品種 2ha  ※製造能力  日産 生葉2500kg